普段はLINEやメールでメッセージのやり取りをしていても、大切なお祝いやイベントなどには電報を送りたいという方は多いのではないでしょうか。
最近の電報はさまざまなラインナップが取りそろえられていて、ギフトを兼ねているものも多くなっています。
そんななかでも人気を集めているのがポケモン電報。そのバリエーションを紹介していきます。
タイプ別ポケモン電報のラインナップ
ポケモン電報には以下のようなタイプがあります。
- ぬいぐるみ電報
“ポケットモンスター ALL STAR COLLECTION”の商品名で販売されているタイプは、祝電用の電報台紙とぬいぐるみがセットになっています。
ぬいぐるみの種類は、ピカチュウ、イーブイ、ヒトカゲ、ゼニガメ、ゲンガー、カビゴン、ニャオハ、ホゲータ、クワッスの9種類。
また、ぬいぐるみをセットにした“ペア”、“トリオ”もあります。ピカチュウ&イーブイ、ヒトカゲ&ゼニガメ、ニャオハ&ホゲータの定番セットのほか、自由選択もできるので、受け取る方に合わせて選べます。
- バルーン電報
ポケモンのバルーンや数字、メッセージ入りバルーンなどを組み合わせてラッピングしたバルーン電報もあります。
また、ぬいぐるみをバルーンのなかに詰めたタイプや、ぬいぐるみがバルーンを持っているタイプなど、バリエーションも豊富です。
ただしバルーン電報は、バルーンギフトを電報代わりに送るサービスのため、本来の電報とは扱いが異なります。注文する際には、取り扱いサイトの送り方の説明などをよく読んで送るようにしましょう。
なお、料金は取り扱いサイトなどでご確認ください。
こんなシーンで贈りたいポケモン電報
年齢や性別を問わず広く愛されているポケモンは、贈る相手を選ばないキャラクターです。
ウエディング、バースデーはもちろん、出産、入学・卒業、母の日・父の日、還暦などの長寿祝い、クリスマスなどのイベントといった、さまざまなシーンでお祝いの気持ちを届けることができます。
結婚式場に贈るなら、ぬいぐるみやバルーンを会場に飾ってもらうと来場者の方々にも喜ばれるでしょう。
バルーンも“Happy Wedding”や“Happy Birthday”などの文字入り、年齢などの数字を組み合わせて、シーンにふさわしい演出をするのも楽しいですね。
また、電報の台紙やメッセージカードも選べるので、併せてコーディネートしましょう。
まとめ
大切な記念日にかわいいポケモン電報が届いたら、贈られた方にとってきっと記憶に残る日となるでしょう。
ぬいぐるみは飾ったり遊んだりと、長く手もとに置いて楽しむこともできます。
相手の方への祝福の気持ちを込めて、特別感のあるこんな電報を選んでみてください。